投稿日:2023年3月2日

とび・とび工とは?取得方法と併せて解説

こんにちは!
株式会社TSUNAGUは豊富な知識と経験を持つスタッフが在籍している、埼玉県春日部市に拠点を置く解体工事業者です。
内装解体工事・家屋解体工事を主な事業として、県内一円および近辺にてご依頼を承っております。

解体工事や建設現場において、足場を作ったり高所で作業をしていたりする人を見たことがある方も多いと思います。
彼らは「とび」や「とび工」とも呼ばれるもので、特定の資格を取得する必要があります。
今回は、とび・とび工とは何か、資格の取得方法について解説します。

とび・とび工とは

とびのイメージ
とび・とび工とは、工事現場で使用する足場の組み立てや解体、鉄骨の建て方、くい打ちの作業を専門とする職業です。
高所などで作業することが多く、重機類を組み立てることがあるため、さまざまな知識や高い技術が必要です。

とび・とび工になるために必要な資格と取得方法

とび・とび工になるためには、国家資格である「鳶技能士」の資格が必要です。
鳶技能士は下記のように1〜3級に分かれており、受験資格が異なります。

3級

鳶技能士の3級は誰でも受講することができます。
試験内容は施工法や材料、建築構造に関する学科試験と、実技試験です。

2級

鳶技能士の2級は2年間以上の実務経験が必要です。
試験内容は施工法、材料、建築構造、関係法規、安全衛生に関する学科試験と、とび作業に関する実技試験が含まれます。

1級

1級の場合、7年以上の実務経験が必要です。
試験内容は2級と同様ですが、1級ではより難易度が高い問題が出題されます。

なお、受験に必要な実務経験は、下記のように定められています。
* 受注者として建設現場の施工管理(4大管理)をした経験、または施工図の作成や補助作業
* 設計者などの工事監理の経験、またはその補助
* 発注者側の立場で現場監督技術者などの経験、またはその補助

新規のご依頼は株式会社TSUNAGUまで

メールキューブ傾き
ここまではとび・とび工についてご紹介しました。
とび・とび工とは、工事現場で使用する足場の組み立てや解体、鉄骨の建て方、くい打ちの作業を専門とする職業です。
正式な名称は「鳶技能士」で、1〜3級に分かれており、それぞれ受験資格や出題範囲が異なります。
株式会社TSUNAGUでも知識や経験が豊富なスタッフが内装解体工事・家屋解体工事に携わっています。
埼玉県内で解体工事をお考えなら、ぜひ当社までご連絡ください。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

株式会社TSUNAGUは埼玉県春日部市の解体工事業者です|現場スタッフ求人中
株式会社TSUNAGU
〒344-0053  埼玉県春日部市梅田本町2丁目29−2
TEL:048-735-0126 FAX:048-763-1140


関連記事

松戸市 ショッピングモール 店舗の原状回復工事

松戸市 ショッピングモール 店舗の原状回…

ショッピングモール内にあった店舗の原状回復工事を行ないました。 松戸市 ショッピングモール 店舗の原 …

川越市 土壌搬出作業工事

川越市 土壌搬出作業工事

埼玉県川越市にて土壌搬出作業を行いました。 …

春日部市 ブロック塀・残土・砂利撤去工事

春日部市 ブロック塀・残土・砂利撤去工事

埼玉県春日部市にてブロック塀、残土、砂利の撤去を行いました。 …

お問い合わせ  事業紹介